出演

映画
    
CX 1979 「夕焼けのマイウェイ」(佐久田修・原日出子) 哲也(片腕の不自由なサッカー青年)
東映 1984 「超電子バイオマン」東映まんが祭り 郷史朗・レッドワン
日赤 1985 「虹をかける天使たち」(日本赤十字社) 献血啓発映画・学生
松竹 1990 「釣りバカ日誌3」(西田敏行・三國連太郎) ハマちゃんの同僚
Vシネマ 1991 「CCガールズ・ファーストラン」 原田典子の恋人
2003 「実録・九州やくざ烈伝 兇健と呼ばれた男(白竜)」 刑事
バル企画 2004 「ニケの風(浅野忠信・小池徹平)」 山岸達彦(小池徹平の父)

ラジオ
    
NHK-FM 1989 アドベンチャーロード「CF愚連隊」(主役) CFディレクター・流派爽太郎

テレビ
    
NHK 1981 大河ドラマ「おんな太閤記」(西田敏行) 宇喜田秀家
1983 大河ドラマ「徳川家康」(滝田栄) 松平忠直(家康の孫)
1989 大河ドラマ「春日局」(大原麗子) 斎藤光長(大原麗子の兄)
2004 大河ドラマ「御宿かわせみ」(高島礼子・中村橋之助) 番頭・吉兵衛
ANB 1979 「特捜最前線」(二谷英明) 「拳銃哀歌Ⅰ・Ⅱ」など3話ゲスト
1984 「超電子バイオマン」(8代目レッド・主役) 郷史朗・レッドワン(年間レギュラー)
1986 「私鉄沿線97分署」(渡哲也) ゲスト・西条陽介(犯人)
1987 「仮面ライダーブラック」 ゲスト・森田良雄
1991 「特捜司令ソルブレイン」 ゲスト・永田哲也(犯人)
土曜ワイド劇場(十津川警部の反撃) 西本刑事(高橋秀樹のコンビ)
1992 「はぐれ刑事純情派」(藤田まこと) ゲスト(犯人)
「特捜エクシードラフト」 ゲスト・朝倉宏(犯人)
1993 「特捜ロボ ジャンバーソン」 ゲスト・ジェフ権藤(犯人)
「結婚〜わたしが好きですか」(斉藤由貴) 小笠原(友人・レギュラー)
1994 春の時代劇スペシャル「桃太郎侍Ⅲ」(高橋英樹) 喜八(芦屋雁之助の従者)
CX 1979 「手錠をかけろ!」(荻島真一) 新米刑事・立花(レギュラー)
奥様劇場「それぞれの午後」(木村功・岩崎加根子) 娘の恋人・和人(レギュラー)
1980 「ただいま放課後」(たのきんトリオ) 小田切進(陸上/バスケット編レギュラー)
1982 平岩弓枝シリーズ「花祭」(十朱幸代) 小林麻美の不倫相手(準レギュラー)
1986 「嫁かず出戻り小姑」 紺野美沙子の恋人(準レギュラー)
1987 月曜ドラマランド「未亡人は17才」(松本典子) 弁護士・大塚
1992 月曜ドラマサスペンス「めんこい岩手偽風景」 楝敏幸(増田恵子の不倫相手)
TBS 1978 「明日の刑事」(梅宮辰夫・坂上二郎) ゲスト・淳一(犯人)デビュー作
1981 東芝日曜劇場「娘と書斎」(榊原郁恵) 榊原郁恵の恋人
1985 木曜座「家族の神話」(八千草薫) 新米コック(中尾彬のコンビ)
1991 ドラマチック22「ミニパトより愛をこめて3」 南田刑事(布川敏和の同僚)
1992 「B級ホラーWARASHI」(西尾拓美) ゲスト
NTV 1986 「誇りの報酬」(中村雅俊・根津甚八) ゲスト・新米刑事(蟹江敬三のコンビ)
1987 火曜サスペンス「逆転の殺意」(眞野あずさ) 刑事
1992 火曜サスペンス「緋の川」(丘みつ子) 刑事
2004 「ウルトラQ」(草刈正雄・袴田吉彦) 電波通信局Gメン
テレ東 2011 水曜ミステリー9「湯けむりドクター 華岡万里子の温泉事件簿」 刑事

舞台
    
1982 「みだれ川」三越劇場(文化庁芸術祭参加・野川由美子) 三味線の棹師・保(恋人)
1987 「風と共に去りぬ」帝国劇場(大地真央・松平健) ケール・カルバード
「アニー」青山劇場(財津一郎・尾藤イサオ・鳥居かほり) 判事ほか5役
1992 「風流深川唄」御園座(朝丘雪路座長公演〜夏姿雪路まつり) 大黒屋・若旦那
1993 「萩の乱れ」御園座(朝丘雪路特別公演・京本政樹) 川側伴之丞(仇)
「幡随院長兵衛」新橋演舞場(里見浩太朗特別公演) 幡随院長兵衛(旅一座座長)
1994 「一本刀土俵入」新橋演舞場(五木ひろし新春特別公演) 若夫婦・伊兵衛
「仕立屋銀次」新橋演舞場(五木ひろし新春特別公演) 掏漠の若頭・銀次(仇)
2001 「幕末異聞 鞍馬天狗」博品館劇場 月形半平太
2002 「SAZEN〜丹下左膳」博品館劇場 松平伊豆守
2003 「合わせ鏡とガラスの時間」築地本願寺ブティストホール 中島音次郎(やくざ・演歌歌手)
「国定忠治」野方WITH 浅太郎(一の子分)
2004 「まったくもってでーす」築地本願寺ブティストホール 坂野慎之介(支配人)
「乱」野方WITH 渡辺 小左衛門
2005 「銀座ロマン PARTⅡ」博品館劇場 新聞記者・歌舞伎役者
「割れたガラスと壊れた時間」銀座みゆき館 中島音次郎(バーテン)
「酒天童子」野方WITH 袴垂(主役)
2006 「銀座ロマン PARTⅢ」博品館劇場 大野武夫(娘の婚約者)
「freedom〜女たちの維新史〜」東京芸術劇場中ホール 勝 海舟
「侠客」浅草雷5656会館 土方歳三
2007 「銀座ロマン PARTⅣ」博品館劇場 紺野涼二(組長)
「煌めく舞台の片隅で」スペイス響 岬ジョージ(ミュージシャン)
「音次郎しぐれ笠」三越劇場(竜小太郎特別公演) 滝沢伊織(旅役者)
2008 「銀座ロマン PARTⅤ」博品館劇場 柿崎浩二(伊吹吾郎の弟)
「うす灯り」アドリブ劇場 柿崎光男(三男)
「鞍馬天狗」博品館劇場 岩倉具視
2010 「SHINGEN」あうるすぽっと 足利義昭
「スィート・ホームズ探偵」シアター風姿花伝 木木英三(刑事)
「SAZEN」博品館劇場 松平伊豆守
「魔笛は三度鳴る」アトリエフォンテーヌ ザラストロ
2012,2013 「あるジーサンに線香を」三越劇場・博品館劇場 飯吉専務
2013,2014 「熱き心で突っ走れ!」夢グループ特別企画全国公演 彦五郎 信友
2017 「ジャガー横田特別公演 SENAKA〜伝説の挑戦〜」築地ブティストホール ジャガー横田の父

レコード
1980 「青春は手さぐり」(キングレコード) 作詞:山上路夫 作・編曲:馬飼野康二
「湘南夕まぐれ」(キングレコード) 作詞:山上路夫 作・編曲:馬飼野康二
1984 「夕焼けのペガサス」(コロンビアレコード)
超電子バイオマン・挿入歌
作詞:冬社花代子 作・編曲:加瀬邦彦
2018 「生きてゆく〜こんな乱れた時代を〜」(夢レコード) 作詞・作曲:高道 編曲:遠山 裕
インターネットテレビ
FRESH! 2018.05 「フクロウ大学」GuestTalk Vol.72 ゲスト